今月は個人的に1番テンションが上がるイベントのある月。贅沢すぎる高級チョコレートゆえ、「だって私お酒を飲まないしこれくらいの贅沢は許してよ。」と誰に責められている訳でもないけど言い訳を考えながら、お仕事終わりに神戸阪急と神戸大丸へ行ってたくさん買って帰りました。

今回も夫と息子に「どうぞ〜」と渡すけれど1日経っても全然食べないので、「食べないんだったら私食べちゃうよ。」と、とりあえずあげましたからね、のくだりを一旦経させて私の物にする、といういつもの手法で私の物に。笑

こちらは先日のミナペルホネンルールロジェットの展示会へも神戸の手土産として持って行きました。

ヨーロッパの一流ホテルのウェルカムスイーツとして採用されている、イタリアのBABBIのウエハース。チョコで包んだヴィエネッズィが大好き。コンビニで買えるお菓子だったら不二家のショコラウェファースが好き。

毎年あれこれ試すけど、やっぱり今年もアランデュカスのボンボン・ショコラと、デメルのプラリネが1番好きでした。好きすぎて写真を撮るのも忘れて食べちゃったくらい。マカロンもタルトもアイスクリームもグミもキャラメルもシュークリームもパンケーキも一生食べれなくても平気だけど、BABBIのヴィエネッズィとアランデュカスのボンボン・ショコラとデメルのプラリネが食べれなくなったら、もうこの先色んな事を頑張れないかも。ってこんなに大好きだけど年に1、2回しか買わないんだけどね。

食後、必ずチョコを食べたい私は、例えばすき焼きで糖分をとってしまうとその後に食べるチョコがたくさん食べれなくなってしまうので、お家ですき焼きをする時は私だけステーキにしたり…と出来る範囲で多少なりとも気を遣っている。

普段食べるチョコは基本カカオ70%以上の物と決めていて、何かストレスが溜まる事があった時や頑張った時のご褒美として、BABBIとアランデュカスとデメルが登場する。2月は色々ストレスが溜まる出来事が続いたけれど、奮発していっぱい買ったチョコのおかげでなんとか生き延びられた。

オンラインショップはこちら